第2日目
2004年8月6日(金)

時差ボケで2半頃から寝付けなくなりました。 目をつぶってじっとしていたのですが、5時半頃に起きる事にしました。 着替えをすませて外に出ました。
 朝の気持ちいい風の中を、昨日サンフランシスコで買ったケーキをパクつきながら、 ぶらぶら歩きました。 ナポレオンハウス、薬局博物館の前を通って、ジャクソン広場の方に向かいました。 早朝は安全かと思っていましたが、ゴミを処理する人たちや、なにげにいる人たちが、 なんとなく怖い気がして、ちょっと緊張する雰囲気もありました。

7時過ぎに、カフェ・ドゥ・モンドに到着しましたが、まだ、あまり人が入っていませんでした。 暑いからと室内に入り、名物ペニエ(3$×4=12$)を食べました。 軽い揚げパンのようなものを想像していましたが、思ったより重たい感じで、 小さなの4つでお腹いっぱいになりました。
 食べ終わって、外に出ると、外のテーブルには、人がいっぱいでした。

向いの1850ハウスは、まだ空いていませんでしたので、 ミシシッピー川をボーっと見て、それからグレーラインの受付に行って、 予約書を見せてチケットをもらいました。
 出発まで時間があったのでセントルイス大聖堂に行きましたら、 ちょうど無料の10分間ガイドツアーをはじめたので一緒にまわりました。 この教会は、アメリカでもっとも古い大聖堂なのだそうですが、 何度も火災で焼けては再建された、現役の教会として今でも度々改装をしているようです。 最近、立派なパイプオルガンが設置されたことなどを聞きました。
 この時間になると観光客も増えて、街中も、なごやかな雰囲気になってきました。

スーパーが開いていたので日本で売っていて味のわかっているおやつ(9.41$)を買いました。
ジャクソン・ブリュアリーのショッピングセンターでトイレを借りて、9時にグレーラインバスの停留所に並ぶと、すぐに人がたくさん集まってきました。 軽快な運転手のガイドを聞き、途中にある別のプランテーションを車中から見て、1時間半でオーク・アレーに到着しました。
建物の中は……全く違うと言えばそうなのですが、なんとなくハワイの王宮を思い出す感じで、 それ程感激はありませんでした。
 いや、しかし、なんといっても、オークアレーの値打ちは、苔むした太い幹のオークの木の並木です。 その何とも美しく、香しい雰囲気は、素晴らしかったです。
 ガイドツアーのあと、あまり時間がなかったのですが、お昼時ですのでレストランで食事をしました。 チキン・フリカッセ、ジャンバラヤ、ハムサンド、チキンカツをたのみました。 バスの出発まであまり時間がなくてヒヤヒヤしたが、すぐに持ってきてくれて、おいしく食事(43$)をしました。 バスの出発時間5分前に戻ったのですが、他の方はすでに乗車してられました。 他の人は昼食をどうしたのだろう……っと思いました。


フレンチクオーターに帰って、1850ハウスに行きましたが、チケットはセントルイス大聖堂の横で買うとか(^^;  チケットブースに行ったら、セットだとお安くなるとかで、1850ハウスとカビルド博物館のセット券を買いました。(27.75$)
 1850ハウスは、たぶん主人やゲストのためのきれいな階段を上がっていって、 (当時としては)きれいな部屋を見て回りました。 ヨーロッパの宮殿から比べると質素に見えるのですが、やはり、環境を考えるとリッチなのだろうなぁと見て回りました。 それから、たぶん召使の階段や、部屋や炊事場を見て一階に戻りました。

 それから、もう一度、大聖堂に入ってロウソクを灯してママと子供達がお祈りをして、 しばらくボーっと過ごしました。 新婚旅行では、教会に入ってはボーっとしていたので、なんとなく懐かしい感じでした。

 外に出ると、暑さにくらくらするので、小さなバール?に入ってソフトドリンク(12.80$)を飲みました。

 それからカビルド博物館に入りました。 小綺麗で、涼しくて、気持ちのいい博物館なのですが、歩いているうにちだんだん眠気が増してきました。

 美術館を出て、時差ぼけでもうろうとしてきたのでパパ、長女、次女はホテルに帰って休む事にしました。 ママは、一人でブードゥー博物館にいってからホテルに帰ってきて、やはり居眠りをしました。

気がつくと7時だったので夕食に出発しました。  シーフードのフェリックス(Felix)の安い方の入り口(Iberville St.)からはいりました ……ガイドブックにあるカジュアルという表現とは違って、居酒屋のような感じでした。 ちょっともっさいぶん損したかもしれません。
 フロッグ・レッグ、キャットフィッシュ、チーズバーガー・ポボーイ、 キッズ・ハンバーガーとビール、ジュース注文して58.30$でした。 カウンターでは、ウエスタン風?に、ビール片手にカキの立ち食いをしてる客が何人かいました。 美味しそうだったのですが、パパは時差ぼけで体調が完全ではないので我慢しました。
 かえるもナマズもしっかり揚げてあり、衣のスパイスの味はありますが、 素材の味はあまり分かりませんでした。
 ま、B級グルメっぽくって、楽しかったです。

 色々な店を入り口からのぞいたりして、ぶらぶら歩いてホテルに帰って、 早々に休みました。

第3日目