
第7日目
2004年8月11日(水)
目が覚めると8時でした。いそいで、昨夜買ったカップヌードルとクッキー、持って行ったコーンスープで朝食をとりました。
エプコットの駐車場(8$)に車を入れてからシャトルバスでアニマルキングダムへむかいました。
おきまりの手荷物検査を受けて入場しました。入り口の売店で次女がティガーの耳(10.65$)を買って値札をとってもらって着けていきました。
よく似合って、外人さんにうけていました。
まずはサファリへ向かいました。30分待ちでツアーバスに乗りました。
ま、動物はたいしたことがないのですが、雰囲気や演出が最高でした。
バスはわざとデコボコに走らせるように道路に仕掛けがしてあったり、水につっこんだりで楽しくしてありました。
ダイナソーに向かう途中、ティガーのTシャツが売っていて、パパと次女がそろえで(38.34$)買いました。
そして、ダイナソーのファストパスをとってから、近くのレストランザウルスで、チキンサラダ、ナゲット×3とジュースで早めの昼食をとりました。
ナゲットが10個入りで、いっぱい食べられると子供がちが大喜びでした。(28.80$)
ファストパスでダイナソーを見てから、イッツ・タフ・トゥー・ビー・バグを30分待ちで見ました。ならぶ道に動物や恐竜の隠し絵があって楽しめました。
3時頃にシャトルバスでエプコットに戻りました。
テストトラックのファストパスを取りに行きましたが、もう発券終了でして、120分待ちでした。
WDWで一番待ち時間の長いアトラクションのようです。
仕方なく、土産店で我家にしては珍しくじっくり時間をかけて買い物をしました。(140.58$)
その後、イマジネーション館に行ってミクロ・オーディエンスのファストパスを取って、
ジャーニー・イントゥ・イマジネーション・ウィズ・フィグメントに入って、
まだ時間があるので出口にある写真体験で時間をつぶし、ミクロ・オーディエンスを見ました。
それからワンダー・オブ・ライフに行きましたがクローズでしたので、
隣のユニバーサルエナジー館を見ました。
そして、昨日行ったミッション・スペースの出口のゲーム場で、子供達が参加型ゲームに何回も挑戦しました。
最後に、エプコットの象徴たる巨大球の中をまわるスペースシップ・アース館を見て帰りました。
帰り道のホリデー・インにあるエンジェルスというステーキとロブスターの食べ放題の店に行きました。
ステーキは、まあ食べられました。カニは実がやせていて、海水で煮たようなしつこい味でしたが、
まあ、そこそこ食べられました。
が、ロブスターは、はっきり言って不味くて食べられませんでした。
でも、こっちの人たちは、カニやロブスターの殻を巨大なボールに大量に捨てていましたので、
美味しく食べてられるようでした(^^;
勘定の時、殻が少なかったので、ウエイターが子供料金をロブスターなしコースにしてくれて、
安くなっていました。(97.43$) なかなか受けをねらうウエーターでしたが、少々、冗談がしつこかったです(笑)
ヴィラに帰って、お風呂に入って、ゆっくり寝ました。
|